2011年9月30日金曜日
2011年9月28日水曜日
ハッロ〜〜〜♪
そう言えば、ホールカットをするためリングを買いました。ホールカットとは、バスドラのフロントヘッドに穴を開け、空気の抜けを良くするものです。前のブログにも書きましたが、サイドに開ければ木の鳴りを生かした音、センターに開ければヒット音をダイレクトに伝える事が出来ます。開けなければヘッドの特性を生かした音が作れる訳ですが、木の鳴りを生かすために開けました。
普通は黒いただの円で目立たないようになってますが、俺がREMOに頼んだのはシルバーのファイヤーパターン(笑)実際届いたら何とメッキ(^-^)スタンドがあるため真横に開けました。
完全に俺色ですね(笑)まだ鳴らしてないのですが、多分打面ヘッドの微調整が必要でしょう。
鼻ほじりながら会議を聞きま〜〜〜〜す♪
KHでした。
2011年9月27日火曜日
DANCE FLOOR 色気出して歌ってみた 【retro.ver】
どもです!retroことレトことひとぽんです!
最近夜は冷えますね!みんなくれぐれも風邪をひかないように
気をつけてね!健康を保つには何がいいんでしょかね~?(゚‐゚*)?
やっぱり運動と3食の食事かな~?
健康な体作りに注目してるんですが
絶対トレーナーさんがいたりしないと習慣として続かないんです↓↓
ところで
バンド初挑戦のR&B曲『fall'in』いい感じに仕上がってきてます!
元々ロック色の強いサウンドだった曲を
全部デリートして組み立てているので
もう一重にバンドメンバーみんなのセンスと努力のおかげです☆
まさかR&Bを生音で再現する日がくるとは・・・!
作った当初は考えられませんでした・・・。いや~感謝~!!
みんなの演奏を聴いているとソウルフルな曲も作ってみたい今日この頃・・・
それにしても仕上がりが楽しみです(*´ο`*)=3
そしてretro歌ってみた第6段!buzzG様作曲のDANCE FLOORを歌わせて頂きました!
今回は曲のイメージから少し歌い方を工夫♪どうかな?
R&B聞きまくってたからR&B系のボーカルになっている気がします(洗脳され)
しかしてこれをMIX&マスタリングしてくれたのすけさんはなんと
10代の男の子!!!(ΦωΦ)
10代でこのセンスすごすぎる・・・逆に一体何して生きてきたんだ俺wwww
もう彼の将来が楽しみで仕方ないです!
2011年9月25日日曜日
なかなか片付かないなぁ(>_<)
期間限定のダンシャリアンHIDEBOWです☆
う〜ん!!本棚が届かない事には完全体のダンシャリアンにはなれんのですよねぇ(ToT)
その本棚が届くのは10/1の予定です(^_^)v
ふへへっ!!確実に完全に片付けてやるぜ!!
本棚が届くまでの間の心境は、17号を吸収し終わって第2形態になり、無敵だと思っていたのに、「精神と時の部屋」から出てきたベジータにこてんぱんにやられてしまったセルみたいな感じです(>_<)
簡単に言えば「ちくしょー!!完全体になれさえすれば、お前なんかに負ける筈が無いのに〜ぃ!!」的状態ですね(≧∇≦)
うん!分かりやすい例えです☆
で、本棚が届けば探していた18号が、まさかすぐ近くで自分とベジータの戦いを観戦していた事に気付いたセルみたいになって、即吸収ですね(◎o◎)
確かにクリリンとかピッコロ、16号の邪魔は入るかも知れませんが、最後には確実に吸収して完全体になりますo(^-^)o
そして、あれほど苦戦したベジータをいとも簡単にやっつけてしまう程の実力を付けて、「完全体がこれほどの力を持っていたとは・・・」と自分でも驚く事でしょう☆
まぁ何が言いたいかって言えば、さっさと本棚に漫画本を入れて部屋の片付けを完了したいって事なんですけど・・・・・・・・・・(@_@)
10/1が楽しみですわぁV(^-^)V
んで、画像は最近中古で買ったONKYOのデッキなんですけど、スピーカーが純正品だと2WAYだったんで、もともと持ってたSHARPのコンポに憑いてた・・・・・・・・・・じゃない!!付いてた3WAYのスピーカーを付けてみましたo(^-^)o
なかなか良い感じで鳴ってくれてます♪♪
ふっ!ふふっ!!ふはははははっ!!!何かこだわってる感じに見えるでしょ??
でも、実際はそうでもなくて、まぁONKYOが良いってのは前から知ってたし、欲しいなぁっても思ってたんですけど、なかなかお値段がよろしいので「はいっ!ム〜リ〜ィ!!」だったんですが、中古でかなりお安く売ってて音も良かったので、我が家に来て頂いたしだいなだけです(-o-;)
こだわるとお金がたくさん掛かっちゃうしねぇ(┳◇┳)
本当はもっといろんな所にこだわりたいんだけどさぁ・・・・・・・・・・p(´⌒`q)
今はこの位が限界ですね(>Σ<)
まぁいずれね☆いずれ☆☆
あ〜ぁ!!早く完全体のダンシャリアンになりたいなぁ(ToT)
まぁ期間限定だけどさぁ・・・・・・・・・・いやっ!せっかくだから、期間限定じゃなくてちょっと本気でダンシャリアンを目指してみようかな??かな??かな〜ぁ?????
う〜ん?分かりませんね!!気が向いたら目指してみようと思います(^_^)v
あらっ?また長くなっちゃったm(_ _)m
まぁいつもの事だからアレだけどねぇ☆
うん!じゃあ今日はこの位にしておきますかね!(b^ー°)
連休中にやっと髪を切りに行けたHIDEBOWでした★
そんじゃまたねぇ☆
2011年9月23日金曜日
本物ですよ(^^)v
本当はもうちょい前に書こうと思ったのですが、偽ラーメンブログが先に書かれてたので、間を空けて。
一昨日台風の中行ってきました。仙台、泉にある五福星(うーふーしん)さんです。ここは過去にラーメンランキング1位になったお店です。1年前位に行ったことがあり、リピーターです(笑)
当然美味しいです。麺はちぢれの柔なんですが、芯があり結構満腹感が得られます。スープは基本的にあっさりですが、背油が多め。合わない気がしますが、これが絶妙にマッチします。そしてチャーシューにも絡み、いいトロトロ具合に。
画像は肉そば、大盛。850円……だったっけ?位です(笑)
行ってみる価値はありますよ(^^)v ただ、混んでます。
写メを撮ってるとき、店員のねーちゃんが「美味しそうに撮ってくださいね」と……。美味しそうにって、……ウメェんだよ!って感じでしたね(´Д`)
今日はバンド練習!!
寝なきゃと思うと寝れないKHでした………zzz
2011年9月21日水曜日
台風やんなぁm(_ _)m
台風最接近中ですね☆
《台風最接近中》って、漢字が6文字も続くと威圧感が凄いね(>_<)
漢字が3文字より多く続くとハラハラするHIDEBOWです☆
あっ!今回の画像知ってますか??
何か持ってると幸せになれるらしいよ♪♪
まぁ本当かどうかはさて置いて、取り敢えず信じて保存とかしちゃっても良いかもねぇo(^-^)o
そうそう!!ひとぽんがUPしたニコ動を見て、1人感動してたんですけど、ひとぽんの声って男の子の声に聞こえますかね??
カッコいいなぁっては思うけど、女性的なカッコ良さが全面に押し出されてるような気が個人的にはするんですけどねぇ??
まぁ聞く人の捉え方しだいって所は大きいから、いろんな捉え方があって面白いんじゃないかな??
俺的には、素敵な声だと思っとるよ☆
そんな素敵な声にいつも刺激を受けて、もっとベース頑張んなきゃ!!って気合い入れてたりするしねぇ(-.-;)
せっかくの素敵な声を活かすも殺すも、バックの演奏しだいでどっちにでも転んじゃうからさぁ・・・・・・・・・・(-o-;)
まぁ常に活かせるように、考えてベースのラインを決めてるつもりだけど、それがしっかり出来てるのかと言われたら、正直な所まだ足りない気がするよね(ToT)
もっともっと、ひとぽんの声を活かしていきたいって気持ちは凄くあるのに、技術面と精神面が付いて来ない感じかな(?_?)
技術面は、読んで字の如し技術がたりないから、もっと練習しなきゃいけないって事なんだけど、精神面の方がさぁ・・・・・・・・・・(*_*)
ただ単に、ちょこちょこ目立ちたがりの気質が出てくるって事なんだけど、1コーラス目と2コーラス目で同じベースラインは余り弾きたくないので、チョロッといじるんですけど、そこのいじり方にもう少し工夫を入れたい感じですね★
ベースも目立つけど、1番はボーカルのラインが際立ってるって所を目指して行きたいもんですわ(>_<)
精神面を技術面でカバー出来れば言うこと無しか!!
うん!分かった!!頑張る!!!
んっ!?ひとぽんを誉めすぎたか??
まぁ、たまには良いかぁ♪♪
ところで話ちょっと戻すけど、自分的にはベースラインの作り方とかって、だいたい決まってきてるし、目指す目標も見えて来てるんですけど、他のベーシストの方々はどうやってラインを作ってるんだろうか??
あんまり仲良しのベーシストが居ないっていうか、人見知りのせいで上手く話せないんで、そういう話ってしたこと無いんだよなぁ(T_T)
かと言って、話したからってそのやり方を真似するって事も無いんだけど、でも他の人のやり方って気になるよねぇ(@_@)
う〜〜〜ん??まぁ良いか!!今度機会が有ったら話してみようかな☆
取り敢えず今は、ひとぽんの声に負けない位、尚且つひとぽんの声を活かせるベースを弾けるように頑張りますo(^-^)o
初心忘れべからず!!HIDEBOWでした★
そんじゃまたねぇ☆
2011年9月19日月曜日
天ノ弱 素敵なPVで歌ってみた 【retro.ver】

むも~マイ=エンジェルぅぅ・・・
痛い発言すいません、ひとぽんです_ノ乙(、ン、)_
最近ますますVAMPS&hydeがすてきすきすき。
ヒデボウの煽りにも
ガタっΣ(°Д°
とすぐ負けてしまいます。
今日も煽られてすぐTwitterから飛んできてしまいました・・・
あと天の弱歌ったので聞いて下さい☆
すごい伸びててちょめさんも私もびつくり( ゚д゚) (゚д゚ ) アラヤダ
もっとたくさんの人が聞いてくれるといいなあ~
声だけだと男だと思われるみたいなんですけどリーダー!
私の儚げな女性らしさについて毎日フォローお願いします。
そしてケッチはこの連休ランデブーを楽しみましたな!
あの子のことを話してるときのケッチは
いつもキラキラしてる(σ・∀・)σ☆☆☆
ええな~ええな~+(´^ω^`)+.
ハシゴはしませんでした☆
ラーメンの写真だからケッチだと思った方、残念でした(>_<)
それっぽくやってみようと試みた、イタズラ小僧HIDEBOWです(^_^)v
え〜っと、ケッチは何書いてるんだっけかなぁ??
あっ!お店は大崎市内にある、「みそ伝」っていうお店で、その名の通り基本味噌味です☆
《基本味噌味》って漢字が5個も並ぶとハラハラしますね(-.-;)
んで、個人的な意見を言わせてもらうと、何か「味噌!みそ!!ミソ!!!」って感じで、もうひと工夫有っても良いのかなぁ??って感じで、1人では絶対に食べに行かないと思います(>_<)
あれっ?ケッチってこんなにストレートに批判してたっけか??
まぁいいや☆
ケッチの真似は難しいから辞〜めた!!
あっ!そうそう今日ね、この前買ったVAMPSのDVDを見たんですけど、超絶カッコよくて・・・・・・・・・・ってか、テラカッコよくて鼻血が出るんじゃないかと、むしろ鼻血で済めば良い方ではないかと思うくらいのカッコよさでしたV(^-^)V
もちろんHYDEは、バンドのフロントマンとして、揺るぎないカッコよさを誇ってるし、KAZも花形ギタリストとして恐ろしくカッコ良いんですけど、僕個人としてはJU-KENのベースプレイとコーラスワークが一際目を惹かれてしまいましたね♪♪
しかも、JU-KENは背が高い!!
サポートメンバーなのに、あの存在感とメンバーよりもちゃんとコーラス取っちゃう辺りが、も〜ぅカッコ良すぎです(*^o^*)
あ〜ぁ!!でも、KAZのギターぶん回しもカッコいいと思った!!
ちょっと練習したけど、あの高速ぶん回しはちょ〜っと出来ないかな(ToT)
ギターで出来たら、ベースでもやってみようと思ったんだけど、頭に落ちてくるんじゃないかって不安っていうか恐怖感が凄くて、真似できませんなぁm(_ _)m
ひとぽん姉さんが、前に「KAZはギターぶんぶん回すよ!!」って言ってたんですけど、あれは凄い技だと思います(T_T)
あの〜ちょっと古い所で言うと、シャ乱Qのハタケ的な感じで、あれをもっと早く回してる感じですね★
ひとぽん!!あれは確かにカッコいいわ!!
ギタープレイも勿論だけど、そういうギターを使ったアクションみたいな所でも、見せ場を作れるって凄い事だよねぇ(@_@)
LIVEのDVDを見て、いろいろ刺激を受けて自分らにも何か取り入れていけないか考えるのって、結構楽しいんだよねぇ(≧∇≦)
ん〜!!あんなLIVEやってみたい!!
超絶楽しそうだよな〜ぁ( ̄∀ ̄)
あ〜想像が膨張して暴走しそうだわ(◎o◎)
まぁそれもアリっちゃアリだよねぇ☆
まっ!そんな感じで、妄想暴走族HIDEBOWでした★
連休になるとブログも連休に入っちゃうんだよねぇ(┳◇┳)
申し訳ない!!気を付けまする!!!
そんじゃまたねぇ☆
おっ♪おおっ♪♪♪
さてさて、昨日も行ってきましたよ、miuのLIVE(笑)
昨日はレアで真美ちゃんがピアノ伴奏しながら歌うというユニット初の試みでした。(上の画像)なんか愛梨ちゃん、ポヤーンってなってますね(笑)
これは、いつもプロデューサーである近藤薫さんがアコースティックでサポートしてるのですが、それを脱却しよう、ユニットのみで活躍しよう、と言う考えが読めました。
近藤さんから声を掛けていただき仲良くお話もさせていただきました。結構ウケる方でしたね(笑)
演奏の方では近藤さんのプロの柔軟性を見せ付けられました。同じ曲なのに毎回違うギターを入れてきます。それが見てると楽しい!!持ち歌がまだ1曲しかないため、毎回同じく弾いてたらいくら真美ちゃんが好きでも遠征しません。『今回はどんなパフォーマンスするんだろう?とか、どんだけ近藤さん遊ぶんだろう?』って楽しみがあり遠征してるわけですね(^-^)
自分とは異種ですがmiuも音楽をやってる訳で、自分の音楽感に何かの刺激が与えられればとLIVEは見てます。
まぁ、LIVE後はもう真美ちゃんですよ(笑)
LIVE終わった後に二人で話したのですが、俺が音楽をやってるって事を知ってるので『すみません、間違えちゃいました(*_*) 気付きましたよねぇ…(*_*)』と。……申し訳ない、コードの一音ズレたのはお見通しでしたよ(^^ゞ
でも、間違っても楽しめれば音楽って成り立つと思うんですよね。作曲、アレンジではピリピリしますが、いざ完成してしまえば楽しいんですよ!!それが醍醐味の一つと思ってます。
ただ音楽を聴くだけではなく、楽器以外のもっと奥を探るってのも曲を聴く楽しみ方ですよね(^^)v
LIVE前にピンポンで楽しんでる本物のデイヴロンバードでした(笑)
*マジ話ですよ!!
2011年9月16日金曜日
以外と時間があるなぁ……
俺は一応ドラマーです。JAZZをはじめ、ロック、スラッシュ、ダンス……などとジャンルは問わないつもりでやってます(汗)どうもそれが評価&TAMAドラムを使ってると言うこともあり楽器屋でTAMAの入門セットのインプレッションを頼まれました。画像はインペリアルスターです。これを客が興味を引くように叩いてほいしとのことでした。
真のドラマーとしての実力が試されるような気がします(^^ゞ 売り上げの一部をよこすって言ってますが、俺的にはそんな事はどうでもいい事です。
まだどうなるかは分かりませんが、やるからにはチューニングを完璧に出し、インペリアルスターとは思えない音を作って挑戦したいと思います。
売り上げが伸びればTAMAとの契約もあるみたいです。頑張ろー(^^)v
あっ、137億光年のひとぽん、100回おめでとー!!
そういやー、日曜に俺が応援しているmiuがまたまた来るみたいです。どうも、石巻がホームになっちゃってるみたいですね(笑)よーし、応援しに行くぞー!!
指だしの皮手袋着けて、首元ダルダルのmiuTシャツINにして、裾が短いケミカルウォッシュのジーンズ履いて、白い靴下履いて、『I LOVE 真美』のハチマキ巻いて、黒ぶちのダサいメガネ掛けて、1人で行こう!!
………キモッ(*_*)
チョ〜ダサいKHでした!
2011年9月15日木曜日
この漫画オモシロいよ☆
結構メジャーな漫画だと思うので、知ってる人多そうだなぁ(?_?)
今さら読み始めたHIDEBOWです☆
いやっ!かなり前から相当気になってた漫画なんですけど、《黒執事》と一緒で何か手が出せなかった漫画の1つです(>_<)
でも、《黒執事》も《BLACK LAGOON》も《当て屋の椿》も《るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜》も、もう何回も読み返しちゃってて、ページ捲る前に次のセリフが出てきちゃうのね(-o-;)
そうなると、新しい刺激が欲しくなるじゃないですか??
って事で、遂に!!っていうかやっと手を出す勇気が出た訳ですよo(^-^)o
まぁまだ途中までしか読んでないし、まだ連載中だから物語の全ては把握しきれてないけど、ざっと読んだ感じやっぱり面白い漫画でしたV(^-^)V
あっ!?そういえば漫画とか小説の読み方って、皆さんどんな感じですか??
自分は、1回目は取り敢えずザクッと物語を追うように読んでいって、2回目は登場人物の気持ちとか感情を考えながら読んで、3回目以降はその登場人物のセリフを覚える為に何回も読み返す感じなんですけど、皆さんはどうなんでしょ??
セリフ覚えたからって何の得にもならないんですけど・・・・・・・・・・(-.-;)
完全に自己満足ですね★
まぁ何かの拍子にボロッて出してみる感じで、それでウケればコッチのもんだし、ウケなくてもコッチのもんです(^_^)v
今の所、《るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜》と《ドラゴンボール》と《幽☆遊☆白書》と《ジブリ映画》のセリフと場面設定は、だいたい言えます♪♪
変な特技ですねm(_ _)m
第三者目線で見たら、確実に変ですね(-.-;)
自分で自分に引きました・・・・・・・・・・っと同時に、もっと極めなきゃ!!とも思いました( ̄∀ ̄)
せっかくの特技だもん!!全く活かせる場面なんてないけど、覚えてて損は無いはず!!!!!得も無いけどね(ToT)
まぁ良いです良いです☆
んで、《デッドマン・ワンダーランド》の話なんですけど、まだ1回目の読みなんで、ガッツリ物語の中に入って読み耽ってる状態です☆
まだまだ、これから何回も読み返してセリフから場面設定から、何からかにまで覚えてやりますよ!(b^ー°)
メンバーが引くくらいにね(≧∇≦)
あっ!メンバーで思い出した!!
ひとぽん更新100回目おめでとう☆
そんで、いつもご苦労さまです(>_<)
これからも、ガンガンドンドンズンズン更新しちゃってねぇ(*^o^*)
ん〜?全体的に長くなったなm(_ _)m
まぁいつもの事だけどさ(-o-;)
という訳で、面白そうな漫画の見極めは「絵」の綺麗さにあると思うHIDEBOWでした★
《デッドマン・ワンダーランド》の話と、その見極めの話はまた今度しますねぇ♪♪
そんじゃまたのぉ☆
2011年9月14日水曜日
アルビノ を気合いで歌いました 【retro.ver】
眠いよ~眠いよ~+゚(⊃ω・`)゚+
寝不足だよ~
でもでも台本も何度も読まなきゃ
本番で言えないよ~
ナレーションも何度も読まなきゃ
先生に褒めてもらえないよ~
だから眠くてもまだ寝ないのです!
弱音ばかりでごめんなさい|x・`)
今だけだから許して・・・・|x・`)
あ・・・ブログ更新100回目だ!やたっ☆
2011年9月12日月曜日
なんだよ!!
…ヒデボウよぉ、俺はいったい誰なんだい(^^ゞ?
奇遇な事に俺もヘッドホンaudio-technicaなんですよぉ。ただ、エアバス仕様のダイヤフラムだから低音がイマイチ。エアーノイズが気になるんですよ。ただ、色んな切り替えスイッチが付いてるのが面白いですね。
手首はほぼ復活です。1ミリも動かさなかったんで。ぷっwww
チョ〜音マニア(いや、何でもマニア)なKHでした。
2011年9月11日日曜日
かなわねぇな(◕︵◕)
(◕︵◕)
ケッチの突っ込み所が半端ない件!
かなわねえなちぇっw手首を大切に☆
奇遇だが私のヘッドホンもaudio-technica(byヨドバシ)
歌入れ時の音漏れが嫌でDJ仕様の音漏れ最少タイプ!!
しかし!
イヤホンの静かさには負けており結果イヤホンでの歌入れを続行中・・・・
おい!(◕︵◕)
↓吹きました!吹いて下さい。
2011年9月10日土曜日
えっ!?KHドーピングしてんの?????
寝る時にドーピングってスゲェなぁって、普通に思っちゃったHIDEBOWです☆
読み間違いって恐いね(>_<)テヘッ!!
あっ!そうそう、この前仕事が終わってから、ちょっと時間が有ったし合ったのでケッチKH400氏と・・・・・・・・・・もとい、ケッチ・ロンバード氏と某K'sデンキ(?)に行ってヘッドホンを買ってきましたo(^-^)o
今までも、もちろん持ってたんですけど、もうかれこれこれかれ10年以上20年未満使っているので、低音がバッキバキに割れてしまって聴くに耐えない状態だったんですね(T_T)
まぁたぶんベースアンプのヘッドホン端子にプラグ突っ込んで、アンプ側とエフェクターとベース本体で低音をブースト気味にしてたってのも、原因として無きにしも非ずですけど・・・・・・・・・・(-.-;)
まぁ、それでも一応こう見えて音楽やってる人間なので、「ちょっと周辺の機材もこだわってみようかなぁ?」的な感覚で、仕事中に某K'sデンキ(?)に行って色々と試聴してみた訳ですが・・・・・・・・・・??
「ヘッドホンの試聴機いっぱい有りすぎて、どれが良いのか全っっっっっ然分かんない!!!」って、完全に勝手に迷宮入りしてしまったので、「うん!これは、ケッチ・ルービンに聞いた方が良いかも☆」って事で、仕事終わりに一緒にお買い物した訳ですな♪♪
メーカーは最初からaudio-technicaに決めてたんだけど、どうやら某K'sデンキ(?)はaudio-technica推しらしく、audio-technicaのヘッドホンだけで10個くらいの試聴機があり、その中から選んだのが画像の《audio-technica ATH-A700》ですV(^-^)V
high・mid・lowがしっかり聞こえて、ケッチ・ウルリッヒにも「これなら良いんじゃねっ♪♪」て言われたので、半ば暗示に掛かったかのように、ニヤニヤしながらレジまで持って行き、めでたく御購入と相成りました☆
きっと、レジに向かってる時の顔は、新しい玩具を買ってもらう子供のようにキラキラしてたか、ただ単に気持ち悪かったかの、どちらかでしょうm(_ _)m
きっと後者ですね★
まぁそんな外野の視線など気にせずに、購入して家に帰って早速コンポに繋いで聴いてみたら、「えっ!?この曲こんな音だったっけ??」ってくらい綺麗に聞こえましたo(`▽´)o
「やっぱりケッチ・ジョーディソンに聞いて良かったわぁ♪」と思いつつ、本題のベースアンプに繋いで聴いてみた所・・・・・・・・・・「低音しか出てないから、そりゃ綺麗に聞こえるわな(-o-;)」、「しかもフィンガリングとピッキングの粗さまで丸分かりじゃねっ!?」て事で、まさかの自分の欠点を発見するに至りました(ToT)
よしっ!次の目標!!「粗さを除去するアラサー!!!」に決めました(>_<)
良い買い物したわ♪♪
このヘッドホンで、《浅い眠り》聴いてみよう♪♪
実は《浅い眠り》が結構好きなHIDEBOWでした★
実際寝るのは、かなり深くまで寝ないと気ぃ済まないけどね(-.-)zzZ
じゃあ、またねぇ☆
2011年9月9日金曜日
おめでとう!!
ってか『簡単な計算』ってのが計算になってなくて……流石です(笑)
そんな中俺は、スティックを変えたからか、腱鞘炎気味の左手がラリってきました。なので寝る時にはテーピングで固定。もう少しで治りそうです。
今回のスティックは419ミリとかなり長め。17年以上使っていたスティックから離れる為、慣れるまでの辛抱でしょう……。
皆様もケガなどには気を付けましょう!!
PS, まゆまゆのパーカッションが出来上がったよ!!頼んだぜっ!!
祝☆1万再生『浅い眠り』
ひとぽんです.。゚+.゚(・ー・)゚.+゚。.
昨年YouTubeにUpしていたオリジナル曲『浅い眠り』が
今日見たら再生数1万再生を突破していることが判明(≧ロ≦)!!
単純計算で・・・世界中の1万人の方に聞いて頂けたということに!
自分が今までUpした動画の中でもこんなに再生数が伸びている曲は初めてで(≧ロ≦)
嬉しすぎます!聞いてくださった方に心から感謝☆
ということで再度こちらのブログにも貼らせて頂きました。
一年前のピアノと歌と音質なので自分ではお恥ずかしい限りなのですが/////
いつかバンドサウンドとして形にできれば
もう一度再Upしたいと思います。
聞いて下さった方、この曲でretrogradeを知って下さった方
本当にありがとうございます(*゚v゚*)
歌い手をはじめてから様々な方から感想やご意見を直接頂く機会が増えたのですが
私の歌を聞いて涙してくれたり
少しでも自分の気持ちと向き合えたり
前向きになれたりと・・・
心に届いたんだなって思える感想を頂くと
ほんとに嬉しいです☆
逆にこんな私でも、まだ誰かに『与えたり、伝えたり、共有したり』
そんなことができるんだなってこちらがたくさんの勇気を頂くほどです。
みんなほんとにありがと☆
2011年9月7日水曜日
だいぶみんな取り乱してるなぁ(笑)
みんな片付けには反対みたいだね(笑)
ネット界での俺の素の言語はマズイだろうからまたベールを被ります(笑)まぁ、アレが本当の姿ですよ。
ヒデボーガン・フリーマンさんよ、SLAYER聴きながら片付けしたら血の雨が降るぜ!!ぷぷっ(笑)それか、見入ってしまって片付けられないとかね。でも頑張ったねぇ(^m^)
さぁて、今日も5:50起きします!!
だから寝ちゃいますzzzzz…
2011年9月6日火曜日
はじけて混ざれ!!
でも、まだ漫画本は隅っこの方にドゥガ〜ンと積み重なってるとか積み重なってないとか・・・・・・・・・・(-.-;)
どうも!期間限定ダンシャリアンのHIDEBOWです☆
別にダンシャリアンって訳でもないけどの(-o-;)
あ〜ぁ!アレだよ!!マユマユと同じで、必要があったから片付けたんであって、必要なければ絶っっっっっ対アレです!(b^ー°)
だから、マユマユ落ち着いて!!ひとぽんも取り乱さないで!!
諸事情が終われば、す〜〜〜〜〜〜ぐ元通りになるから☆エヘッ(^_^)
ところで、タイトルの「はじけて混ざれ!!」って知ってますよね??
画像にも有るように、ベジータが最初に地球に来た時、月が無い事に気付いて人工の月を作るため、パワーボールを空に投げて、空気に向かって言った言葉「はじけて混ざれ!!」ですよ☆
では、何故月を作ろうとしたのか??
はいっ!それは皆さんご存知ですよね??
そうです!!満月の時には通常の月と違い非常に高いエネルギーが放出され、その1700万ゼノという強いエネルギーを持つブルーツ波を、目から吸収し尻尾で反応させる事によって、大猿に変身するためですねo(^-^)o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・んっ?引いた??
いやっ!だって、ベジータ語録の中で1番好きなのが「はじけて混ざれ!!」で、長ったらしくて分かりづらい説明で1番好きなのが、その〜満月に関する説明だったから、ちょっとした好奇心で書いちゃっただけなんですよ(ToT)
まぁ良いですけどね♪♪
満月の説明も、ベジータ語録も全て鳥○明先生の最高傑作ですV(^-^)V
何で今頃思い出したのかなぁ??
もうすぐ十五夜だから??
それともベジータLOVE??
いやっ!きっとかぐや姫のせいだ!!
まぁ何のこっちゃ皆さんには分からないと思いますが、気にしないでください☆
どうしても気になるという方は、こちらまで↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
はいっ!ベジータ大好き片付け苦手のHIDEBOWでした★
そんじゃまたねぇ☆
あっ!宛先もリンク先も載ってないから、PCとか携帯の故障じゃないお☆
じゃねっ♪♪
2011年9月5日月曜日
2011年9月4日日曜日
今なら自信を持って・・・・・・
チョ〜本気出して片付けたんだム〜ンo(^-^)o
片付けだけで1日オワタHIDEBOWです☆
別に「断捨離」に目覚めた訳じゃなくて、ちょっとした諸事情があって片付けざるを得ない状況に陥った訳です(-o-;)
まぁその諸事情は詳しく言わないけどさぁ、取り敢えず震災後からず〜〜〜〜〜っとゴチャゴチャだった部屋が綺麗に片付いてしまった訳ですよ(^_^)v
部屋を片付けてみたら、意外と広い部屋だったって事に気付いて、しばらくはこの状態を維持しようかなぁと思います☆
た〜だ、写真を見ると綺麗な感じに見えるかと思いますが、写ってる所が全てじゃないですよ(>_<)
実は、写ってない辺りに漫画本がドワ〜ッと積んで有るとか無いとか・・・・・・・・・・(*_*)
でも、その本は諸事情が終わってからじゃないと片付けられない運命なんですよねぇ(-.-;)
でも大丈夫!!行き先はもう決まってるから!(b^ー°)
その為には、部屋からアレが無くなってアレが来ない事にはやっぱり片付きませんわな(?_?)
まぁでも、アレを無くす為の準備は整ったし、後はアレをあ〜してこ〜して、そんでアレをあ〜すれば漫画本をあ〜する事が出来る訳ですよ☆
だから今日、部屋を片付けたのはアレをあ〜する為には必然の事であって、漫画本をあ〜する為にはやっぱり必然だった訳ですな(^O^)
無理矢理前のブログに繋げた感じが丸分かりですが・・・・・・・・・・・・気にしない気にしない★
取り敢えず、部屋が片付くと気持ち良いモンですねV(^-^)V
ハマるかなぁ??
どうかなぁ??
ハマってみようかなぁ??
ん〜??
まぁ考えときます♪♪
あっ!でも、部屋の片付けをする時にMETALLICAとかSLAYERを聴きながら・・・・・・って言うか、DVDをかけながらやるのにはハマりそう(*^o^*)
特にSLAYERは曲のテンポも早いから・・・・・・いやっ!むしろ速いから、急いで片付けなきゃって気分になります♪♪
気分だけかも知れないけどねぇ(°□°;)
まぁ取り敢えず、部屋もほぼ綺麗になったし、完全に綺麗になる道筋も見えてるから、断捨離の気持ちで運気も上げて行こうかねo(^-^)o
ただ、部屋が綺麗すぎると何だか落ち着かない気もしなくもないんだけどさぁ(-.-;)
いやっ!いかんいかん!!
運気上げなきゃ!!運気激上げで行かなきゃ!!
確か部屋の空気とかをマメに入れ換えたり、綺麗にしてると運気上がるんだよね??
違ったっけ??
まぁどっちでも良いやぁo(`▽´)o
運気が上がると、心から信じてみようと思うHIDEBOWでした★
そんじゃまたねぇ☆
運気上がるよね??
ウェィッス!!
1日120万パケ超えしちゃっててケータイの通信速度が落ちてきてるKHで〜い♪…ってか携帯会社スパコンでも入れてしまえ!!あっ、蓮舫に2位じゃダメなんですか?って言われるか(^皿^)……つーかあいつバカだわ。
そういや、今回の内閣の人選中々イケてると思わない?『ほーほー』って見てたんだけど…。もしかしたらこれが普通なのかなぁ?スッカラ管の時がイカレてたのか?まぁ、バカはバカを釣るって言われてたし、全てを人様に任せっきりだったし、どうも主導権握ってたのは妻らしいしな。…やっぱりここでも『バカはバカを釣る』が当てはまるわな(笑)
どうせ経済破綻するんだろ?その前に早くベテルギウス超新星起こして予想もしなかった地球大惨事になってしまえばいいんだ!!
だって、世界のドンのアメがこの通りだし、日本も…ねぇ。生まれた子がイキなり700万近くの借金有る事になってるんだぜ!当然18歳からの収入って考えると実際はもっと高額になるわけだ。馬鹿げてるわ!!何で俺が…………( -_-)
あれ?何だこのブログ(汗)
寝不足で瞬きすると、耳キーンってなるわ…。
んじゃ。
2011年9月2日金曜日
よっしゃ!!暇だこの野郎!
ヒデボウは昔の血が騒ぐのかインプに乗りたいみたいだね(^-^) 山でのラリーを思い出すな(笑)
実は俺、昔アマチュアのラリー&サーキットドライバーをやってたんよ。今だに血が抜けずツインターボの車に乗ってるんだよね(笑)
紹介するのは今は行われてない『WRCサファリラリー』ってやつ。一番好きだったラリーだね。5日間で5000キロを走らなきゃいけなく、WRCの中で唯一ターマック(舗装路面)が無いステージ。チョ〜ロングストレートとかもあって270キロ位のスピードで未舗装路面を走るんだよ!!
んで、あまりにも広大なステージだから封鎖区間も無いし、服装の義務も無くて、Tシャツ、ハーパンで出てるレーサーが多いんだ。
もちろん、雨が降って川が増水したりぬかるんでも決行。橋なんてある訳が無いから、ボンネットからシュノーケル(エンジン内部に水を吸い込まないようにルーフまでエアクリーナを伸ばしたもの)を装着し川を渡り、昼夜問わず走るためサイドミラー、フロントバンパーに4つの追加ヘッドライトを装着し、どんな路面にでも対応出来るように車高を限界まで上げて、飛び出してくる動物や大きめの岩などからラジエターを守るためのアニマルバンパー(パイプと金属のネットでできた網)をフロントバンパーに装着。またその姿がかっこいいんだわ(萌)
あまりに過酷なラリーでゴール出来るのはスタートからの3分の1程度の台数…。足回りを壊したり、崖から落ちたり、泥でスタックしてリタイアが大半。
ラリーカーはかなり高額で(7000万だったかな?)それを5台用意しなきゃいけない訳なんだけど、スバルは考えたんだよね。
今はあまり見ないけど軽のヴィヴィオを投入したんだ。5台用意してもインプの半分以下の値段。大改造してサファリに出場。かなり話題になって『ドライバーは誰だ?』ってなった。ずっとスバルと契約していた『壊し屋の最速男!!』コリン・マクレー氏!!名言が『僕の通るところに有る物が悪い。』…素晴らしい(^-^)
そんなマクレー氏が乗ったヴィヴィオがスタート。最初は出遅れたが、途中で見た光景が凄かったらしい。話によると『爆音を響かせ来たのがランサー、次にセリカ、ランチアと来て、ちょっと間を空けてまたランサー。その後ろから甲高い排気音を奏でヴィヴィオが豪快にドリフト!!しかもランサーをあおってる!!……速い!』そう、マクレー氏だった。異様な光景を目にしたと。……確かに(笑)
残念ながらマクレー氏はトラブルでリタイア。でも、ゴールしたヴィヴィオも居たらしい。スバル、凄い!!
マクレー氏はプライベートヘリで墜落して亡くなっちゃったんだよね。悪い言い方だけど出来ればラリーで亡くなってほしかった。
今のWRCは規制もかなり厳しくなり景気も悪いため国産車が出ていない状況。シトロエンとフォードの戦いみたいになっちゃってる。つまんねー( -_-)
ブログ書きながらでも仕事が暇。困ったわ……。
んじゃ!!
2011年9月1日木曜日
お〜お〜お(^^)v
ちょいと今までのベールを脱ぎます。堅苦しい言葉を使っていた俺。真面目そうだなって思った方、申し訳ない、違うんだよ(^_-)
やっとスーパード変態の5弦歪み男が帰ってきたな(^!^)y~ 何だったんだかな?まぁ、遠慮無く話してくれ(^-^)聞くぜ!
何だか虫刺されがいっぱい……。女も男も卒業で今度は虫か!?くそ食らえ!カイザーの所で刺されるんだよな…。カイザーは飛んでる虫を一生懸命パクパク食ってるし(笑)
そうそう、この前、愛犬カイザーとかくれんぼしたときの様子UPするって言ったからUPするわ。
リード外して『かくれんぼだ!』って言ったらマジで隠れてさ、なかなかやるもんだよ(笑)でもね、人好きが仇となってこの様子。『ちゃんと探してるかな?』って顔……、かわいい!!見つけたから『カイザー!』って言ったら猛ダッシュでタックルされたわ。47キロもあれば俺だって引っ繰り返るわ(笑)
そして手をあむあむ…、ヨダレべろべろ…、でもかわいいから許す(^^)v
あっ!!6:30には起きなきゃ(汗)
おやすみ!!